Trackback URL
紗曖かえで
投資歴10年の初心者投資家。
とは言っても、内容は日常で見つけた食べ物・飲み物などの記録。
主に自転車での「おでかけ」(当ブログでは深夜徘徊という)の記録など。
多趣味ながら中途半端がポリシー。
最近は自転車に片寄り中かも。
パーツにはお金はかけない派。
でじことリラックマを溺愛。
最近はショタも守備範囲。
電気工事士を持っている調理師・介護食士。
2016年6月より一時休止しておりましたが、2019年3月29日に復帰しました。
古い過去記事は一部非公開です。
復帰以降の記事(記事番号600番以降)は全体公開です。
休止期間中の回想録はこちら
【お知らせ】
7月8日と7月9日の記事は後日公開予定です。
2019年3月回想録をアップしました。
Comment
この商品、5月に同じ味で大盛バージョンで出たのですが、
そのノーマルバージョンをあえて発売したものなのですよね!
あえてこの味をいろんな形でアピールしたかったのですかね!
大盛版の人気で発売を決めたとすると間隔が短すぎますし!
この商品はあえてラー油の個性を前面に立てていましたね!(●・ω・)
カップ麺の唐辛子マヨってほとんど辛くないことが多いですが、
これはあえてラー油の風味を強めに打ち立ててきてましたね!
そうすることでマヨによってまろやかにするだけでなく、
味にメリハリをつける効果をつけたかったのでしょうね!
ちなみにキャベツは大盛版はもっとひどいですよ;苦笑
ほんとに見た瞬間、苦笑いをせざるをえないぐらいですから;
ではでは、おじゃまいたしました!(゚x/)
なるほど、アレと中身は一緒なんですねー。
パッケージデザインが似てるから、そうかなとは思ってましたが。
ベースの味としては、なかなかレベルが高いので、日清としても自信作なのでしょう。
それにしても具材少ないですよねー。(´・ω・`)
これはチョイ足しが必要ですね。
なんと、大盛りのバージョンはもっと酷いとのこと・・・。
これは気になりますねぇー。
ちょうど、今度はメンマをのせて食べてみようと思ってましたので、今度は大盛りを買ってみようと思います。(`・ω・´)ゝ
それでは、コメントありがとうございましたー。