DiGital Cat's

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPでじこ ≫ 真田アサミと沢城みゆきを輩出した伝説のイベントから20年

真田アサミと沢城みゆきを輩出した伝説のイベントから20年

令和バブルの昨今、あえてでじこの話題をば。
一応ファンのブログだし。


さっきこのツイート見て思い出した。
うん、今日で20年なんだよね。伝説のイベント。早いものだ。
あの伝説の初代CMでは声優が決まっていなかったから声が無かったんだよね。
バックに流れていた「Welcome!」もかとうひろこさんが歌っていた。
コンテンツが成長する前だったから、オーディションの観覧もチケット購入ではなく、確かゲーマーズでの購入金額が一定以上で観覧できるというシステムだったと思う。
確か、オーディションの映像が発売された時の媒体はVHSだった。懐かしいな。
沢城みゆきは審査委員特別賞という形だったと思うけど、今や誰もが知る大物声優だからね。
当時はB社の社長はもちろん木谷だった。まぁ、今は別のB社の社長だけど。
コンテンツに力を入れ始めようとしている時期。反面、小売りとコンテンツの両立が難しくなるスタート地点だったりする。

そういえば、よく通っていた高松店と岡山店が閉店して、もう10年以上も経っているんだよね。
あの頃はB社は本当に迷走していた。
株価も野菜のブロッコリーのほうが高い位だったし。
その後、アニメイトが助けてくれてようやく存続。
客にとってはポイントカードに有効期限が設定されるというデメリットも生んだけど、まぁ、店とせっかく貯めたポイントが無くなるよりはマシだったよ。
その後B社は小売りから手を引いた結果、コンテンツに集中できたからなのか、ヒット作を出してV字回復に成功したのであった。

結構いろいろ思い出すきっかけを貰った、令和2日目であった。
関連記事

Comment

No title
編集
かえでさん、こんばんは!

そういえば勢いのあった2000年代前半ぐらいまでは、
ライバルだったアニメイトをいろいろ挑発したり、
今からは想像できないようなこともあったりしましたね!

2000年代中期あたりからはなんだかだんだん収束してきて、
アニメイトとの提携、2代目DUPなる微妙に黒歴史化したものとか、
いかにも斜陽化してしまってる雰囲気が漂い倒してましたね(;゚ω゚)

ここ10年ぐらいは全く追ってなかったので知らなかったですが、
もうゲーマーズは完全にブロッコリーの手元から離れていたのですね!

日本橋には普通にゲーマーズが以前のまま存続してるので、
そうした大きな動きがあったことはわかってなかったですね;

でじこと聞くと、サイトを開設するよりも前(2003年頃)に、
チャットで良くでじこ言葉(にょ)を使ってたのを思い出します!笑

これはこれでちょっとした黒歴史ではありますが!

ではでは、おじゃまいたしました!(゚x/)
2019年05月03日(Fri) 03:41
かーとさんへ
編集
こんばんは。一応ファンのブログの面もあるので、久しぶりに話題に出してみました。

そうですね、2000年代前半の勢いは凄かったですね。
アニメイトのアニメ店長と対決するドラマCDまで出してきましたからね。本当に懐かしいです。
その中の声優トークで「先にアニメイトがダメになると思います」と発言していた人がいたのですが、見事に外れてしまいました。

2代目D.U.P.は本当に黒歴史ですねぇ~。
あの終わり方、こげ先生も苦肉の策だったと思います。
まさか使い魔が変装していたとは・・・!

> ここ10年ぐらいは全く追ってなかったので知らなかったですが、
> もうゲーマーズは完全にブロッコリーの手元から離れていたのですね!

そうなんですよ。ブロッコリーの小売部門は今ではアニメイトの関連会社として、「株式会社ゲーマーズ」となっています。
この前梅田店に行ったのですが、外見は相変わらず昔の雰囲気を醸し出していました。
もしかしたら運営が変わったことを知らない人もいるかも・・・。

> でじこと聞くと、サイトを開設するよりも前(2003年頃)に、
> チャットで良くでじこ言葉(にょ)を使ってたのを思い出します!笑

これも懐かしいですねー。
因みにこれをやるときは「ナ行」の音の後には「にょ」は付かないので要注意です。
前に「です」を付けて対応するのが正しいようです。
×これはバナナにょ。
○これはバナナですにょ。

それでは、懐かしい話題のコメント、どうもありがとうございましたー。
2019年05月03日(Fri) 23:21












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

紗曖かえで

紗曖かえで
投資歴10年の初心者投資家。
とは言っても、内容は日常で見つけた食べ物・飲み物などの記録。
主に自転車での「おでかけ」(当ブログでは深夜徘徊という)の記録など。
多趣味ながら中途半端がポリシー。
最近は自転車に片寄り中かも。
パーツにはお金はかけない派。
でじことリラックマを溺愛。
最近はショタも守備範囲。
電気工事士を持っている調理師・介護食士。

2016年6月より一時休止しておりましたが、2019年3月29日に復帰しました。
古い過去記事は一部非公開です。
復帰以降の記事(記事番号600番以降)は全体公開です。
休止期間中の回想録はこちら

【お知らせ】
7月8日と7月9日の記事は後日公開予定です。

2019年3月回想録をアップしました。

アクセスカウンタ
訪問中のお友達
現在の閲覧者数:
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ