ブログの更新を休止している間の回想録です。
実際に書いているのは平成末期の頃なんだけど、かえでは時間を自由自在に操る能力を持っているから、記事の日時自体は対象月の月末の23:59:59です。
さて、伊予の国では時代遅れだから、七夕が1か月遅れます。
内子町行われた、うちこ笹まつりに行った。

恒例の華やかな笹飾りが迎えてくれます。

内子座が100周年だったらしい。

にゃんよ。

国体の1年前だった。何といってもみきゃんが銃を持っているのはかなりレア。

そしてその後、すぐに松山に帰り、三津浜花火大会。


そして、中旬には調理師の試験を受けに行った。
前日の夜に過去問をやっただけだったけど、見事に合格だった。
そうそう、台風が同時に大量発生した時期でもあったね。

そんな中、バゲットでフレンチトーストを作るのにやたら凝っていた時期でもあった。

そんなことをしていたら、例の台風「ライオンロック」は大往生していた。

大ヒットした「君の名は。」が公開されたのもこの頃だったな。懐かしい。
当時は新海誠監督を知らない人が多すぎて逆に驚いた。
かえで的にはNHKのみんなのうた「笑顔」のアニメーションを作っていた時期に知って、衝撃を受けたのを覚えている。
その頃は既に映画「ほしのこえ」は公開後だったんだけど、DVD買って見てた。
「秒速5センチメートル」は切なすぎる。
その後の「星を追う子ども」はホントに感動したのを覚えている。
台風の話に戻るけど、この台風の影響で北海道のジャガイモに大打撃、主要ポテトチップスメーカーは商品を一部販売休止にする措置を取ったんだよね。
中でもカルビーのピザポテトでの反響が多く、ネットオークションで高値で取引されたりしてました。
カルビーは成型ポテトチップスの「ポテトチップスクリスプ」を発売したりしてなんとか乗り越えてましたね。
世間でも何かと騒がしい1ヶ月でした。
- 関連記事
-
Comment