DiGital Cat's

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP ≫ CATEGORY ≫ キワモノお菓子
CATEGORY ≫ キワモノお菓子
≪ 前ページ       

キワモノキャラメルを大量に入手。

去年の夏にジンギスカンキャラメルやコーンキャラメルを入手した例の場所で、キワモノキャラメルを15種類ほど入手してきました。
とりあえず、一番欲しかった昆布キャラメルは無事に入手できました!
1回200円なので、かなり奮発したよー。
また今度、1つずつ順番にレビューしていこうと思います。(`・ω・´)ゝ

ちなみにジンギスカンキャラメル、ごおgぇで検索すると、他のキーワードに「ジンギスカンキャラメル まずい」と出てきたりするので、なかなか好評のようです。

しかも、ウィキペディアはともかく、アンサイクロペディアでまでも高く評価されているので、見つけたら要チェックです!

キワモノキャラメル

松山市内の某ゲーセンにキャラメルの自販機的なものがいきなり出現。

caramel_box.jpg


レアなご当地キャラメルを200円で購入できます。さすがはゲーセン、2倍の値段・・・
キャラメルだから、美味しそうなものばかりと思っていたら目からビーム。かなりのキワモノが出てきたり・・・

kiwamono_caramel.jpg


ジンギスカン、柿、笹団子、コーン・・・キャラメルにする意味あんの?

コーンは北海道に行ったときに買って食べた事があるから、結構懐かしいんだけど、あんまり美味しかった思い出は無いんだよね。
柿は・・・まぁ果物だからねぇ・・・
笹団子、最初からお菓子なのにわざわざキャラメルにする意味って一体??
ジンギスカン、うげぼびゃ。

おまけでご当地プリッツの鯛の塩焼き味。タダの塩味だったよ。

pretz_tainoshioyakiaji.jpg

プロフィール

紗曖かえで

紗曖かえで
投資歴10年の初心者投資家。
とは言っても、内容は日常で見つけた食べ物・飲み物などの記録。
主に自転車での「おでかけ」(当ブログでは深夜徘徊という)の記録など。
多趣味ながら中途半端がポリシー。
最近は自転車に片寄り中かも。
パーツにはお金はかけない派。
でじことリラックマを溺愛。
最近はショタも守備範囲。
電気工事士を持っている調理師・介護食士。

2016年6月より一時休止しておりましたが、2019年3月29日に復帰しました。
古い過去記事は一部非公開です。
復帰以降の記事(記事番号600番以降)は全体公開です。
休止期間中の回想録はこちら

【お知らせ】
7月8日と7月9日の記事は後日公開予定です。

2019年3月回想録をアップしました。

アクセスカウンタ
訪問中のお友達
現在の閲覧者数:
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ