DiGital Cat's

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 同人活動
CATEGORY ≫ 同人活動
       次ページ ≫

四国最大クラスのシェア型コスプレスタジオを愛媛県東温市に!

松山市近辺で同人誌即売会「美柑たると。」や「東方いよしこく祭」、コスプレイベント「こすみっと」などのイベントを主催している、イベントサークルふらいんぐたうんさんが、クラウドファンディングを行っております!

四国最大クラスのシェア型コスプレスタジオを愛媛県東温市に!
https://camp-fire.jp/projects/view/170590

Twitter:



同人誌即売会の「美柑たると。」の第1回目が開催されたのは2009年の事だったと思います。
会場が自宅の近くだったこともあり、2~9回目まで毎回参加しておりました。
当ブログでもあまり詳しくはないのですが記事にさせてもらってました。

実は「美柑たると。」の前身の小さなイベントが何回かあって、その頃からひそかに応援させて貰ってたんだよね。
「美柑たると。」になってから会場が急に大きくなってびっくりしたのを覚えてる。
確か、チラシ配りをお手伝いさせてもらった記憶もある。

コスプレイベント「こすみっと」では、プールを貸し切ったり、普段はできないシチュエーションを目指しておられます。
そんな中の今回の一大プロジェクト、当ブログでも超々微力ながら応援させてもらおうと思っております!

プロジェクトの内容ですが、愛媛県東温市にあるショッピングモール、「クールス・モール」内に、四国最大クラスのシェア型コスプレスタジオをオープンさせるというものです!



コスプレスタジオという段階で珍しいのに、それがショッピングモール内にできる。
しかも伊予鉄道見奈良駅から徒歩約10分、高速道路の[E11]松山自動車道・川内ICからもほど近い好立地となっております!
将来的には中四国で最大クラスのショッピングモール内のコスプレ専用スタジオを目指していくようです。

実はもう10月1日のオープンが決まっていて、クラウドファンディングで集めた資金については・・・

””資金の使い道
今回集めました資金についてですが、
よりよいスタジオ運営とシチュエーションを作るための背景用の材用や家具
また、気軽に撮影を楽しんでいただけるよう撮影用機材の充実にあてさせていただきます。””
(公式サイトより引用)

とのことです!

しかもこのショッピングモール、春先には隣にある田畑が菜の花畑となり、このようになります。
minara-nanohana2019-7.jpg

さらに、秋にはコスモス畑へと変貌します!
20190713223023.jpg

実際に撮影が可能になるかどうかは現時点ではわかりませんが、もし、屋外撮影イベントなどが行われて実現すればいい写真が撮れそうですね。
(花畑での撮影に関してはあくまでも私の思い付きですので、サークルさんへのお問い合わせはお控えください。)

というわけで、地元のサブカル文化の発展と地域おこしに頑張っておられます。
宜しければどうぞご支援を。
そして10月のオープン、興味のある方は是非どうぞー。(/・ω・)/

四国最大クラスのシェア型コスプレスタジオを愛媛県東温市に!
https://camp-fire.jp/projects/view/170590

さくらバージョン

まずはお知らせ。
過去記事を、公開できそうなものから公開していっています。
それに伴って、カテゴリを新設したり、移動したりして更新しています。
とりあえず、食べ物関係の記事は殆ど公開にしました。カテゴリのリンクからご覧ください。
あとは・・・、もう少しかかります。

んで、カスタムキャストハマったー。
いや、別に配信はしないにしても、キャラづくりが楽しすぎる・・・!

さくらバージョンのかえでを作ってみた。
実は普段はオレンジ髪で猫耳はグレーなんだけど、春限定で、ピンク髪の、猫耳は白になるんだぜー。
その昔、某SNSでは季節によって変えてました。

cc-kaede-sakura-1.jpg

cc-kaede-sakura-2.jpg

オマケで、無理やりポーズをとらされているというシナリオ。←しかも屋外で。
cc-kaede-sakura-3.jpg

うん、これは楽しい。まさに神アプリ。
あとは身長の件と、背景がもっと増えたら完璧。

かすたむきゃすとー

カスタムキャストでかえでっぽいキャラつくったよー!
かなり細かく設定できるのは驚き。
惜しいのはもう少し身長を抑えたかったのにこれ以上無理だった点。
アップデートで改善して欲しいところ。

cc-kaede-1.jpg

cc-kaede-2.jpg

cc-kaede-3.jpg

cc-kaede-4.jpg

うん、なかなかのクォリティーだよねー。
泣きぼくろまで設定できるのはもはや神レベル。
しかもほくろの位置まで完璧だし。
こんなに簡単にキャラモデルが作れる、いい時代になったもんだ。
因みに配信するかは未定。多分しない。

美柑たると。9 お疲れ様でした。

昨日の「美柑たると。9」お疲れ様でした。
あいにくの天気でしたが、東方四国祭も同時開催ということで、かなりにぎわっていました。
食べ物の屋台も来ていて、値段は張ったものの、おいしかったです。
今回は雨でコスさんも屋内での撮影でしたが、雨の日ならでは、傘をさして屋外で撮影したりもされてました。

130825-125436.jpg

そういえば、広告の件は先ほど決着つきました。やはり、定期的に更新していかないといけないっぽい。
来月から病院の厨房での新しい仕事が待ってるから、さらに忙しくなって更新頻度がさらに落ちそうな気がする。

美柑たると。8 お疲れ様でした。

遅れましたが、先日の美柑たると。8 お疲れ様でした。

121104-094420.jpg

今回は、とても忙しかったので、滞在時間が30分くらいでした。
次回から、美柑たると。は新ステージに突入とのことなので、楽しみです。
男性向けイベントのMikanBOXと、女性向けイベントのTaltoboxにわかれるそうです。
まぁ、初期の頃に比べると、最近は来場者も増えてきているようで、前回の7回目のときは東方四国祭と一緒だったこともあり、とても会場内が混んでいました。今ではあの会場も手狭なのかもしれません。まぁ、立地はいいんですけどね。

さて、今日はREFLEC BEAT coletteが稼動開始したので、早速行ってきました。
愛媛県唯一の先行稼動の店舗ですが、やはり既存の台は先行稼動対象外らしく、2つのバージョンが隣でそれぞれ稼動するという、滅多に見られない光景を見てきました。

121127-095940.jpg

今作では、初代からlimelightになったときほど、システムに変更はありませんでした。
大きく変わったのは、JUST REFLECゲージが5段階になったのと、下方向でもJUST REFLECが打てるようになったことくらいです。
選曲画面も、ほぼそのままです。今後、これに落ち着くものとみられます。
やっぱり、初代の選曲方法は面倒だったということだね。
あと、オブジェクトサイズの変更が正式な設定項目になったのと、例の裏コマンドで、クリアゲージがAR表示になるようになってました。
今作は、季節ごとにテーマが変わるとの事。今後の展開が楽しみです。
プロフィール

紗曖かえで

紗曖かえで
投資歴10年の初心者投資家。
とは言っても、内容は日常で見つけた食べ物・飲み物などの記録。
主に自転車での「おでかけ」(当ブログでは深夜徘徊という)の記録など。
多趣味ながら中途半端がポリシー。
最近は自転車に片寄り中かも。
パーツにはお金はかけない派。
でじことリラックマを溺愛。
最近はショタも守備範囲。
電気工事士を持っている調理師・介護食士。

2016年6月より一時休止しておりましたが、2019年3月29日に復帰しました。
古い過去記事は一部非公開です。
復帰以降の記事(記事番号600番以降)は全体公開です。
休止期間中の回想録はこちら

【お知らせ】
7月8日と7月9日の記事は後日公開予定です。

2019年3月回想録をアップしました。

アクセスカウンタ
訪問中のお友達
現在の閲覧者数:
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ