DiGital Cat's

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP ≫ CATEGORY ≫ キワモノドリンク
CATEGORY ≫ キワモノドリンク
       次ページ ≫

アツアツ小籠くん

双海の花火大会の帰りに寄ったスーパーで見つけた。

よくもまぁ、こんなキワモノを世に出してくるもんだ。
しかも、今までまじめな会社だと思っていたところから出たんだから、さらに驚きだよね。

20190717034052.jpg

その名も、
アツアツ小籠くん~小籠包風ドリンク~
飲んチャイナ!by NITTOH

NITTOHは紅茶で有名な日東紅茶のこと。あまり知られていないけど、三井農林という会社のブランド名だったりします。

左のボタンは100円、右が90円。
どう違うのかがわからない不親切設計。
100円のほうを選択。
20190717034052_20190717034056.jpg

Lサイズが出てきた。このサイズで温かいのは珍しい。
20190717034052_20190717034058.jpg

怪しげな黄色い色。しかもめちゃくちゃ熱い。
「アツアツ」と銘打つだけのことはある。
20190717034052_20190717034105.jpg

味は・・・うん、鶏がらスープだね。
印象に残るのは、塩分が強い。あと、若干とろみがあってうまみが少ない。
アレルギー物質として、乳成分、小麦、大豆、ごまを含むらしいんだけど、鶏肉が書かれていない点からみて、鶏がらスープもどきと思われます。

まぁ、サイクリング中に飲むようなものではないのは確かだねー。

んで、調べてみると、姉妹品が存在していて、その名も・・・
サムゲちゃん!
・・・言うまでもなく。
まぁ、見つけたら買う運命なんだけどね。

以上、うまい汁もどきの紹介でしたー。

なんちゃってオレンジ 復刻

なんと、平成末期の今の時期に、チェリオのあの伝説のドリンクが復刻した模様です!!




復刻とはいっても、2008年発売の初代とラベルのデザインがちょっと違う気がする。
初代のロゴは「ヤマチ」がもっと大きかったと思う。


こんな感じのやつ。
(Gigazineの紹介ページ)
それにしても、鰹節のヤマキと似ている。

うおお、これは探して即購入せねばなるまい。
これ自体は、飲んだことはあったんだけど、ブログで紹介することはなかったんだよなぁー。
とりあえず今度の休みに、マヨネーズ見つけたダイソーに行ってみよう。

くまさん はちみつソーダ味

ごめんね、くまさん・・・。(´・ω・`)
おいしかったんだけどキワモノドリンクのジャンルにしちゃって。
だって商品名がなかなか・・・。



あくまでも商品名は「くまさん」です。
「くまさん」というブランドのはちみつソーダ味ということです。
発売はアシードブリュー。元々はお酒を造っていた会社だったと思うけど、数年前から100円自販機事業を展開、ソフトドリンク業界に進出した、広島県の会社です。

それにしても、商品名、ストレートな勝負に出たね。
イラストのくまさん、結構リアル。子供が見たら泣きそう。
どうせなら、リラックマみたいにかわいいデザインにすれば良かったのに。
まぁ、このくまさんも、はちみつの壺を大事そうに抱えていて、可愛い面もあるけどね。(*´ω`)

この前のジャワティーの景品のグラスに注いでみた。
実は、透明なグラスを普段使わないので、今後これが重宝するかも。
歳を取ってくると手に力が入らなくて、マグカップとかじゃないと持ちにくいのさ・・・。

肝心の味は、まず一口め、なぜかブランデー風のお酒っぽい風味が来た。
気のせいかもしれないけど。
それで、あとではちみつの風味が広がる感じ。
はちみつと言えば、レモン風味の飲料とかあるけど、これはフルーツ系の味はなく、はちみつを前面に出した感じの味だった。

因みに購入はもちろん近所のドン・キホーテであることは言うまでもなかろう。

個人的にはまたリピートするかも。まぁ、まだ売ってればの話だけど。
ドンキは商品の入れ替わりが激しいからなぁー。

ペプシJコーラ 春一番

見つけたのはもう2ヶ月も前だけど・・・。
春一番味のペプシ。



かつての迷走ぶりは何だったのでしょうか。
普通においしい桜風味です。

20190417235622baf.jpeg

個人的にはもう少しひねりが欲しかったところ。
うん、ペプシさん。次は令和味だね。

なんちゃってオレンジだソーダ

チェリオから例のシリーズの新作がついに出ました。
醤油風のオレンジジュースに始まり、辛いソース風のコーラ、マヨネーズ風のクリームソーダと進化してきたアレです。



新商品なのに、近所のCan☆Doで2本で108円で売られていました。

今度は牛乳風のオレンジソーダです。
このシリーズ、デザインに動物が登場する事が恒例ですが、今回は牛です。
そして、お約束の注意書き。



「※牛乳もたくさん飲んでね!」

昨今、学校給食で牛乳を取りやめるところが増えているという世の中の動きをネタにしているのかどうかは不明。

味は、普通にオレンジソーダだけど、チェリオのオレンジ味に比べたら若干酸味が強い感じ。
それもそのはず、ちゃんとオレンジ果汁まで入っています。

そろそろネタがなくなってくるだろうと思っていたら、忘れた頃に斜め上路線で突如現れるこのシリーズ、今後の展開も要チェックです。
プロフィール

紗曖かえで

紗曖かえで
投資歴10年の初心者投資家。
とは言っても、内容は日常で見つけた食べ物・飲み物などの記録。
主に自転車での「おでかけ」(当ブログでは深夜徘徊という)の記録など。
多趣味ながら中途半端がポリシー。
最近は自転車に片寄り中かも。
パーツにはお金はかけない派。
でじことリラックマを溺愛。
最近はショタも守備範囲。
電気工事士を持っている調理師・介護食士。

2016年6月より一時休止しておりましたが、2019年3月29日に復帰しました。
古い過去記事は一部非公開です。
復帰以降の記事(記事番号600番以降)は全体公開です。
休止期間中の回想録はこちら

【お知らせ】
7月8日と7月9日の記事は後日公開予定です。

2019年3月回想録をアップしました。

アクセスカウンタ
訪問中のお友達
現在の閲覧者数:
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ