DiGital Cat's

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ でじこ
CATEGORY ≫ でじこ
       次ページ ≫

「げまげま」終了へ

でじこファンとして、大きな節目になりそうです。
今月号を最後に、フロゲーの定期発行終了がアナウンスされていましたが、「げまげま」も公式に終了が発表されました。


原点とも言えるコンテンツが終了してしまうのは非常に残念です。
せっかく20周年で盛り上がっていたのにね。
これでゲーマーズに行く理由がまたひとつ減ったよ。
もしかして、来月からきゃらびい配るのかなぁー。
(´・ω・`)
もうB社さえどうにか続いてくれればいいかな。
またヒット作を出してくれたら、株価も上がって安泰なんだけどなぁー。

「フロゲー」、定期発行を終了へ

これは大ニュースです。
4月20日の発表だから、今更感はあるんだけど・・・。
なんと・・・!!


弊社発行情報誌「フロゲー」にかんしまして
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

弊社発行の情報誌フロゲーにつきまして、2019年5月20日発行号をもって

定期発行を終了させていただくこととなりました。

長年にわたりご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

心より御礼申し上げます。今後もゲーマーズをご愛顧いただけますよう

お願いいたします。


引用元:https://www.gamers.co.jp/info.php?id=195

あの伝説のフリーペーパーがついに終了するようです。
あの、ファンならだれでも知る、最近では本当に薄っぺらくなってしまったアレです。
これの前身の”フロムゲーマーズ ”の創刊からすべては始まったんだよね。
「げまげま」の第2話に初登場。
因みに第1話に登場したのはゲマっぽいキャラ※と指人間だった。
(※語尾に「ゲマ」を付けていないのでゲマとは特定できない。)

そうか、時代の波か。
もうアニメイトの関連会社だもんね。
これを機に、アニメイトと完全に合併だけは勘弁してよね。

あと、できれば「げまげま」だけは続いてほしいものです。
なんか、最新の185話では、コマ割りが変わっていたのと、ようつべの話題を出していたから、何かあるのかなと思っていたら、まさかの定期発行終了。これが意味するものとは一体何なのか。
まぁ、見守ることしかできないんだけどね。

「げまげま」:https://www.broccoli.co.jp/dejiko/gema.php?pg=10

これは絶対に入手せねば。神戸か大阪まで取りに行くか。

真田アサミと沢城みゆきを輩出した伝説のイベントから20年

令和バブルの昨今、あえてでじこの話題をば。
一応ファンのブログだし。


さっきこのツイート見て思い出した。
うん、今日で20年なんだよね。伝説のイベント。早いものだ。
あの伝説の初代CMでは声優が決まっていなかったから声が無かったんだよね。
バックに流れていた「Welcome!」もかとうひろこさんが歌っていた。
コンテンツが成長する前だったから、オーディションの観覧もチケット購入ではなく、確かゲーマーズでの購入金額が一定以上で観覧できるというシステムだったと思う。
確か、オーディションの映像が発売された時の媒体はVHSだった。懐かしいな。
沢城みゆきは審査委員特別賞という形だったと思うけど、今や誰もが知る大物声優だからね。
当時はB社の社長はもちろん木谷だった。まぁ、今は別のB社の社長だけど。
コンテンツに力を入れ始めようとしている時期。反面、小売りとコンテンツの両立が難しくなるスタート地点だったりする。

そういえば、よく通っていた高松店と岡山店が閉店して、もう10年以上も経っているんだよね。
あの頃はB社は本当に迷走していた。
株価も野菜のブロッコリーのほうが高い位だったし。
その後、アニメイトが助けてくれてようやく存続。
客にとってはポイントカードに有効期限が設定されるというデメリットも生んだけど、まぁ、店とせっかく貯めたポイントが無くなるよりはマシだったよ。
その後B社は小売りから手を引いた結果、コンテンツに集中できたからなのか、ヒット作を出してV字回復に成功したのであった。

結構いろいろ思い出すきっかけを貰った、令和2日目であった。

ゲーマーズの終焉

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
でじこ | Comments(-) | Trackbacks(-)

何回目かわからないけど10歳

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
でじこ | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

紗曖かえで

紗曖かえで
投資歴10年の初心者投資家。
とは言っても、内容は日常で見つけた食べ物・飲み物などの記録。
主に自転車での「おでかけ」(当ブログでは深夜徘徊という)の記録など。
多趣味ながら中途半端がポリシー。
最近は自転車に片寄り中かも。
パーツにはお金はかけない派。
でじことリラックマを溺愛。
最近はショタも守備範囲。
電気工事士を持っている調理師・介護食士。

2016年6月より一時休止しておりましたが、2019年3月29日に復帰しました。
古い過去記事は一部非公開です。
復帰以降の記事(記事番号600番以降)は全体公開です。
休止期間中の回想録はこちら

【お知らせ】
7月8日と7月9日の記事は後日公開予定です。

2019年3月回想録をアップしました。

アクセスカウンタ
訪問中のお友達
現在の閲覧者数:
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ